足利市にてスレート屋根塗装・外壁塗装
2022年11月18日
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
足利市にお住まいのお客様より、お家のメンテナンスのご相談をいただきました。外壁や屋根の汚れが気になってきたので、そろそろメンテナンスをした方がいいのかどうか気にされていました。
現地調査を行ったところ、屋根と外壁の塗装に劣化が見られ、チョーキングや色褪せなどを起こしていました。
塗料による防水機能が切れている状態のため、塗装によるメンテナンスをご提案いたしました。コーキングも劣化していたので打ち替えを行いました。
足利市にて屋根・外壁塗装をおこなった様子をご紹介します。
施工前の様子
こちらが施工前の各所の様子です。
屋根や外壁どちらも表面を保護する塗料が劣化して、汚れが付着してチョーキングが発生しています。

外壁は隙間を埋めるシーリングが劣化してぼろぼろになっていました。
施工中の様子
高圧洗浄
高圧洗浄を行い、屋根や外壁など塗装面のゴミや汚れ、古くなった塗膜を洗い流していきます。
こうしたものが塗装面に付着していると、上から塗った新しい塗料が下地にしっかりとくっつかず、すぐにはがれてしまうなど施工不良の原因となってしまいます。

コーキング打ち替え
高圧洗浄した後、既存の劣化したコーキングを綺麗に撤去します。

外壁目地や窓枠にあるコーキングは、建材同士の繋ぎ目という雨水が入り込みやすく、劣化しやすい箇所には必ず打設されているものです。
ここが劣化して隙間ができてしまうと、雨が入り込んで内部の躯体を傷めたり、雨漏りの原因になってしまうため、塗装などメンテナンスの際にはしっかり打ち替える必要があります。
屋根塗装
屋根は下塗りを行ってから、中塗り・上塗りの合計三度塗りで仕上げます。
お色は施主様のご希望でシックなブラウンになりました。

外壁塗装
続いて外壁の塗装も行います。屋根と同様に外壁も3度塗りで仕上げます。
上塗り塗料は日本ペイントのラジカル制御型塗料、「ファインパーフェクトトップ」です。

付帯部塗装
その他付帯部は、雨戸や破風など鉄部はケレンのあと錆止め塗料を塗り、上塗りを行って仕上げます。

塗装後の様子
完工いたしました。
外壁は以前と同じ色で塗装し、屋根は落ちついたブラウンで。そして付帯部は濃い目のブラウンという落ち着いた色合いで仕上がりました。

施工担当者より
この度は、株式会社Honest1にご依頼いただき誠にありがとうございました。
劣化していたコーキングの打ち替えを行い、塗り替えを行ったことで建物全体の防水性が向上しました。
サイディングやスレート屋根は、建材そのものに防水性がなくむしろ吸水しやすい性質があります。そのため定期的に塗装で防水を行うことが必要です。
塗装が劣化すると雨から建物を守る機能が低下し、建材が水を吸い込むことでひび割れや反りなどの劣化が起こります。
その隙間から水が内部まで入り込むと雨漏りを起こして建物にダメージを与えてしまいます。
定期的な塗装によるメンテナンスが大切なお家を守るためには欠かせません。
▷参考記事:雨漏りを防ぐには塗装が重要!塗膜で守る塗装工事の重要性
足利市の塗装工事は株式会社Honest1にお任せください!
| 現場住所 | 足利市 |
|---|---|
| 施工内容 | 屋根・外壁塗装 |
| 施工箇所詳細 | 屋根・外壁・付帯部 |
| 施工期間 | |
| 外壁使用塗料(下塗り) | |
| 外壁使用塗料(上塗り) | |
| 屋根使用塗料(下塗り) | |
| 屋根使用塗料(上塗り) | |
| 工事金額 | |
| その他使用建材 |








