栃木県足利市にてセメント瓦の屋根塗装工事
2021年2月24日
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
足利市にお住まいのお客様より、屋根の塗装が剥がれているようで気になるので一度見てほしいとのご相談をいただきました。
現地に伺ったところ、現在のセメント瓦の屋根塗装が劣化して、ほとんどなくなっているような状態でした。
このままでは屋根の防水性が失われている状態であることをご説明した上で、屋根塗装をご提案いたしました。
先日より、栃木県足利市にて行った屋根塗装の様子をご紹介いたします。
塗装前の様子
洗浄後ですが、こちらが塗装前の屋根の様子です。
こちらは屋根を保護する塗膜がすっかりなくなってしまっています。
こうなるとこうしたセメント系の屋根材は、特に水を吸収しやすいので、吸水して膨張、乾燥して収縮を繰り返すことでひび割れなどの劣化が進行してしまいます。
参考記事:セメント瓦の特徴やメリットデメリット、雨漏り原因について
施工中の様子
屋根塗装下塗り
高圧洗浄が終わったら下塗りを行います。
下塗りは、この後に塗装する塗料と下地である屋根材の密着を高めるための大切な工程です。
塗料の機能性・耐久性の良し悪しも左右します。
屋根塗装中塗り
次は中塗りを行なっていきます。
中塗りは、この後に塗装する上塗りを同じ塗料を塗っていきます。
つまり同じ塗料を二回塗装するわけですが、二回塗り重ねることで屋根材を守る塗膜に厚みをつけて、仕上がりにムラをなくすためには欠かせない工程です。
下塗り・中塗りは上塗りを塗ってしまうとわからなくなってしまいますが、この後の上塗りの完成度を高めるために重要な工程です。
大切なお住まいを守る屋根の出来の良し悪しを決定付ける作業のため、丁寧に塗っていきます。
屋根塗装上塗り
下塗りと中塗りが終わったので、今回は上塗りをしていきます。
使用した上塗り塗料は、日本ペイントの「ファインパーフェクトベスト」です。
ラジカル制御型のシリコン塗料で、シリコン塗料よりも耐久性があり、防カビ効果もあるため、コストパフォーマンスの良い塗料です。
塗装後の様子
綺麗に仕上がりました。天気も良く、しっかり乾いてくれるでしょう。
塗装後の屋根は新築屋根のように美しくツヤがあって綺麗ですね。施工前と比べ、美観が大きく向上しました。
施工担当者より
この度は、株式会社Honest1にご用命いただきまして誠にありがとうございました。
屋根は目の届きにくい場所ですが、建物の一番高いところにあるため、気候の影響を受けやすく紫外線によっても日々劣化しています。
特にスレート等セメント系の屋根材は、塗料で表面を定期的に保護することで防水性を保っています。
色褪せや苔やカビなどは屋根の塗料が劣化して、防水性が低下しているサインです。放置していると雨漏りすることもあるため注意してください。
足利市周辺での外壁塗装・屋根塗装・防水塗装は株式会社Honest1におまかせください。
ご相談・お見積り・現地調査は無料です。
現場住所 | 栃木県足利市 |
---|---|
施工内容 | 屋根塗装 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | |
外壁使用塗料(下塗り) | |
外壁使用塗料(上塗り) | |
屋根使用塗料(下塗り) | |
屋根使用塗料(上塗り) | ファインパーフェクトベスト |
工事金額 | |
その他使用建材 |