2021年2月24日
先日より、群馬県玉村町にて外壁塗装に着工しております。
本日は外壁の下塗りと中塗り、軒天の上塗りを行いました。
皆さんは、下塗り・中塗り・上塗りという言葉をご存知でしょうか?
下塗り・中塗り・上塗りの三回塗りは、屋根・外壁塗装の基本原則なのです。
では、それぞれの役割について簡単に説明します。
下塗り…中塗り・上塗り塗料の密着を高めるために下地強化剤を塗る。塗料の機能性・耐久性の良し悪しを左右します。
中塗り…下塗り材の色を消し、上塗り塗料の密着をより高めます。基本的に上塗り塗料と同じ色を使います。中塗りを省いて上塗りだけで仕上げてしまうと必ず塗りムラができてしまうため、欠かせない工程です。
上塗り…家の外観を決定づけ、また中塗りで生じた色ムラや気泡を覆い隠し、雨風や汚れから外壁を守ります。上塗り塗料には、カビの発生を防いだり遮熱性を高めるといった機能を備えたものもあります。
このように、塗装において三回塗りは欠かせない工程なのです。
<外壁下塗り>
使用塗料:アンダーフィラー
シーラーとフィラーの機能を兼ね備えた下地材。吸い込みが少なく光沢のある仕上がりになります。
<外壁中塗り>
使用塗料:ファインパーフェクトトップ
紫外線に強い塗膜を形成、美しいツヤを得られます。雨だれによる汚染を防ぐ効果や、防藻・防カビ効果があります。
<軒天上塗り>
使用塗料:ケンエース
強力な防かび・ヤニ止め性・しみ止め効果があり、耐水性・耐アルカリ性にも優れています。
各塗料にそれぞれの役割・機能があるため、お住まいの建築材や地域に合わせた塗料を選ばなければなりません。また、塗装前後の作業をしっかり丁寧にすることが、塗料の機能を最大限に発揮させることにつながるのです。
引き続き作業を進めてまいります。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料(下塗り) | |
外壁使用塗料(上塗り) | |
屋根使用塗料(下塗り) | |
屋根使用塗料(上塗り) | |
工事金額 |
足利市近郊で外壁塗装や防水塗装など、塗装工事に関することなら工事規模の大小問わず『honest1』へお任せください!
お問い合わせやご相談、現地調査やお見積もりは無料!
現地調査からすべて代表の丸山が責任を持って対応させていただきます!
まずはお気軽にご相談ください!
足利市を拠点に宇都宮市・小山市・佐野市・那須町など、栃木県全域対応可能!。
その他、群馬県・埼玉県・東京都も対応可能。
栃木県はもちろん、その他地域の方もまずはお気軽にお問い合わせください!